COVID-19備忘録46 PCR検査を徹底していたら今の流行はない?!
昨日、6日、「朝日」が興味深い記事を出した。以下がその見出しと記事の冒頭部分だ。
無症状者が気づかぬまま感染つないだ可能性 感染研分析 野口憲太 2020年8月6日16時09分
国立感染症研究所(感染研)は、新型コロナウイルスの遺伝子情報をもとにした、国内の感染の新たな分析結果を公表した。3月以降の流行が収束しつつあった時期も、気付かれないまま感染が伝播(でんぱ)し、6月下旬以降、共通の遺伝子の特徴を持つウイルスが全国に広がった可能性があるとしている。
何が興味深いのか。「3月以降の流行が収束しつつあった時期」に症状が出ない人から感染が広がっている。それならその時期、PCR検査を徹底しておけば無症状の感染者全ては無理でも、半分以上発見できていれば、今の流行状況は全く違ったものとなっていただろう。そういう観点でこの記事は読むべきなのではないだろうか。
最近のコメント