ぬかったお役所仕事
面白い記事を「ヤフー(「読売」)に見つけた。以下がその見出しと記事だ。
3月公表GDPに計算ミス…エコノミストが指摘
読売新聞 5月7日(火)21時12分配信
内閣府は7日、3月に公表した2012年10~12月期の名目国内総生産(GDP)改定値に計算ミスがあったと発表した。
公表値(季節調整値)は7~9月期に比べて0・3%減(年率1・3%減)としていたが、正しい値は0・1%減(同0・5%減)だった。
内閣府によると、輸出入の季節調整値を算出する際、計算を間違えたという。計算し直した結果、輸出を前期比0・3%減から1・7%減に、輸入を3・0%増から0・5%増に、それぞれ訂正した。
第一生命経済研究所の新家義貴・主席エコノミストが4月末、数値に誤りがある可能性があると指摘し、内閣府が確認を進めていた。GDPを巡って、最近では09年12月に前年度の数値を訂正した例がある。
最終更新:5月7日(火)21時12分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130507-00001068-yom-bus_all
お役所仕事は遅いけど間違いがない、というのがウリだったはずだけど、近年はそうでもないのか。
| 固定リンク
コメント