やっぱり安倍は無知だ――侵略の定義
僕は侵略の定義がないのは、力ずくで占領するのが侵略であることは自明で、あまりにも分かりすぎるので今さら定義を言い立てる人がいないということだと思っていた。ところが、すでに国連で、侵略の定義が、日本も参加して決定されていた。いかがその記事の見出しと、記事の一部だ。
「侵略の定義はない」は事実でない。2010年に日本も参加して「侵略」に関する国際合意が成立している。
(途中省略)
1974年の国連総会では、日本も参加・賛成して侵略の定義に関する国連総会決議が採択され、侵略が明確に規定されている。
決議3314という有名な決議だ。和訳については外務省定訳がないようであるが、ウィキペディアは以下のように訳している。
(以下省略)
http://bylines.news.yahoo.co.jp/itokazuko/20130520-00025060/
安倍は自分の無知を棚に上げ、自分が知らないことは世界に社会に存在しないという単純思考で物事を語り、つまり知らないことを無視して進めようとしている、恐ろしいことだ。無知を自覚して、謙虚な姿勢で世界を見てもらいたい。同じことは橋下市長にもいえることだ。
| 固定リンク
コメント