怖いニュース、淡路島の地震
今日、14日夕方になって各紙が報じている。以下は「日経」の見出しだ。
淡路島地震、震源は未知の活断層の可能性 調査委
2013/4/14 15:59
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG14001_U3A410C1000000/
既知の断層の可能性はあるのかというと、それは限りなく低く、一般人の言語感覚では、「未知の活断層」が動いた、ということだ。直下型とは言え、震度6弱もの大きな地震を起こした活断層がこれまで知られていなかったものだったとは、怖い話だ。
地震予知研究の前に必要なのはこうしたまだ発見されていない活断層を上空からの観察による、変動地形学によってひとつづつ見つけていく作業だろう。敦賀原発その他の敷地に活断層がありそうだと、指摘したのは変動地形学の研究成果だ。これまで、原発の敷地に活断層が発見されないように、立地調査の委員などから変動地形学者は排除されていた。
| 固定リンク
コメント