僕にとって今日のニュースは65回目の敗戦記念日のそれだ。そしてその中心は、全国戦没者追悼式だ。サイト上でそれを各報道機関が伝えた時間を比べてみた。
時刻順に並べると次のようになる。
「共同」
東京で全国戦没者追悼式 首相「惨禍繰り返さない」(08/15 12:53)
http://www.nagasaki-np.co.jp/f24/CN20100815/na2010081501000010.shtml
「毎日」
8月15日11時56分配信
<終戦記念日>全国戦没者追悼式 犠牲者の冥福祈る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100815-00000016-mai-soci
「日経」
平和・不戦の誓い新たに 65回目「終戦の日」
2010/8/15 12:14
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E3E6E2E1988DE3E7E2EAE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
「読売」
戦没者追悼式に6000人、平和の誓い新たに
(2010年8月15日12時55分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100815-OYT1T00360.htm?from=top
東京で全国戦没者追悼式 遺族5400人参列
2010.8.15 13:05
http://sankei.jp.msn.com/life/education/100815/edc1008151308002-n1.htm
「朝日」
全国戦没者追悼式に約6000人参列
2010年8月15日14時20分
http://www.asahi.com/national/update/0815/TKY201008150099.html
参列者数について「読売」は「戦没者の遺族のほか、菅首相をはじめ各界代表ら約6000人が参列」、「毎日」は「天皇、皇后両陛下や閣僚、政党代表、遺族代表ら約6000人が参列」となっているが、「産経」は「天皇、皇后両陛下をはじめ、菅直人首相や全国各地の遺族約5400人と政府関係者ら約1800人が参加した」となっている。「産経」だと参列者は全部で7200人となるが、実際はどうなのだろう。
最近のコメント